マツダスタジアムよりお届けします。本日は、インタビュアー源十郎 対 アクセラ15STouringオーナーさんの模様をお送りします。絶対に20万値引かなきゃいけない戦いがここにある。
値引きは20万円


私は今、オーナーさんとマツダスタジアムのピッチ上に、、立ってます。


サラブライトマンさんのクエスチョン、オブ、オナーって曲名なんですって。

他の口コミでは15万の値引きにしかならない情報も多い中、
よく20万円の値引きを勝ち取りましたね。

事前のリサーチが大切だったんですね。

あ、でも最終的な購入価格はオプションと税金や諸雑費等で基本車両価格を上回りますので、あくまで個人の感想です。

オールマイティさが魅力!




ハンドリングは抜群で正に「人馬一体」思いのまま動いてくれるので取り回しがとても楽。
これまでに危険回避のハンドリングで幾度となく事なきを得ています。


荷室は広く、後部座席を倒しトノカバーを外すことで、
そこそこの家具や家電の運搬も楽々なので普段の生活にも重宝してます。
機能的なハッチバックやステーションワゴンに勝るとも劣りません。


ソウルレッドの塗装もなかなかで、某メーカー車のように燃料蓋の内側塗装が「スカスカ・ザラザラ」なんてことはありません。


しかし、テレビ・ラジオの受信感度やラジオの周波数のみの選局表示には少々がっかりしました。


過去のブランドイメージに捕らわれてこの車、
現MAZDA車の事を知らない人生はもったいない。
アクセラ15SPROACTIVEを安く手に入れるには

事前の準備で相場をドリブルドリブル。右サイドから上がる菊地(二)がレインボー!20万値引きにゴールくぅ~!

今回のオーナーさんのお話をまとめました。
- 事前のリサーチをしっかりする
- 必要なオプションを決めておく
この他にも値引きに繋がる「あんな手」や「こんな手」があるんです。
こちらにまとめているので、ぜひみなさんも値引きの逆転サヨナラツーランスクイズを決めちゃってください!
呼んでみましょう。神様~