
どうも~毎度。源十郎です。今日は情熱のマツダ レッド カー「アクセラ スポーツ15S 4WD」のインタビューをしに北海道はでっかいどーにやってまいりました。ヒューヒューパチパチ

そなた、何を浮かれているでござるか。ビシッとしっかりインタビューするでござるよ

びっくりした、またお前かー

拙者はアクセラの神様でござる。お前など無礼を申すな。

はいはい。わかったから。神様は帰って。ちゃんとやるから

・・・。(ドロン)

(気を取りなおして)えーーー。今日インタビューにお答えしていただくアクセラオーナーさんは、マツダ アクセラ スポーツ15S 4WDの購入にオプショナルと合わせて35万円の値引きに成功した北海道に住むGさんです。
アクセラスポーツ2013年モデルシリーズはアクセラの中でもとても人気が高いグレードになります。アクセラ人気注目度ランキングが26位、実に多くの口コミ件数が見受けられます。その数満足度も4つ星以上、そんなアクセラスポーツの購入時の値引き交渉に成功した方々を、北に南にと源十郎はインタビューを求め飛び回る日々であります。

こんにちは。今日はよろしくお願いします。早速ですがアクセラに乗って1年が経った頃だと思いますが、実際に乗られて、どうですか?

こんにちは。こちらこそよろしくお願いしますよ。いや〜、もうアクセラ、最高にカッコイイっす。職場から駐車場を眺めていてニヤニヤしてますよ。走りも満足っすよ。6速オートマの加速がスムーズで気持ちイイんです。インテリアも実にシンプルで飽きのこないデザインがまたイイっすね。

走りはどうですか?

走りの方も満足してます。峠道もすごく安定して曲がれるんですよ。(マツダが力を注いでいる)Gベクタリングコントロールが効いているのかなぁ、自分、運転が上手くなったのかと錯覚してしまうほどなんですよねぇ。
このGというのは、車が走る時、曲がる時、止まる時に必ず重力加速度が発生するそうで、これが滑らかにつながることで、 気持ちよく快適な走りが実現できるようなのです。車酔いをしてしまう現象は、このつながりが悪いからとも言われています。Gベクタリングコントロール侮れませんね。

ほう、それは素晴らしい。走りもいい、毎日眺めててニマニマ笑ってしまうほど目に入れても痛くないアクセラですが、購入時、オプション込みで35万円の値引きに成功したと伺っていますが、すごいですね。

いやぁ。車体、維持費ともにコスパも最高です。いい買い物をしたと思っています。営業さんも親切な方でしたね。はじめ乗り気ではなかった妻も、ディーラーに連れて行ったら、気に入ってくれましたしね。

アクセラを購入する時、他者と比較検討されていたと伺っておりましたが。よかったらそのへんの話も聞かせていただけますか?

よくご存知ですね(笑)スバルのインプレッサも候補に挙げていたのですがね。


アクセラの勝因はなんだったのですか?

うちの家は土地柄冬になると雪が積もるのですが、車高の高さを比べたら、アクセラの方が高かったんです。これってかなり車を選ぶのに重要なことで。何せ、雪国ですからね、ははは。4WDもバッチリ大活躍してますよ。
4WDとは4個のタイヤ全てが動くので前に進む力も路面に伝わりやすく安定した走りにつながる仕組みを言います。走りがより安定するから安心して乗れるんですよね。

なるほど。他にも決定打はありましたか?

うーん、あっ。そうだ。維持費の面でもアクセラの方が得だったんです。1500ccと1600ccでは、税金面が5000円違っていたし、燃費なども長い目で見たらアクセラの方がメリットありそうでしたから。
見た目もアクセラの方が私好みだったこともあり、アクセラに決めたのです。
見た目もアクセラの方が私好みだったこともあり、アクセラに決めたのです。

そうでしたか。いやぁ、貴重なお話をありがとうございました。
これからアクセラを購入したいという人のお役に立てるお話だと思います。どうぞ、これからもアクセラで楽しんでください。
これからアクセラを購入したいという人のお役に立てるお話だと思います。どうぞ、これからもアクセラで楽しんでください。
今回お話を伺ったGさんは、雪国在住ということで、4WDをチョイス。
アクセラスポーツ15Sには2WDもあって、Gさんが購入した4WDは同じグレードでも20万円ほどお値段お高いです。でも35万円の値引きに成功して、走りも見た目も満足な一台に出会えました。
同じグレードの車を購入するのに、少しでも安く購入できると嬉しいですよね。値引き交渉にも実はやり方があるのです。
そのコツ知りたくありませんか?マツダ アクセラの値引き交渉術をこちらの記事にも書きました。興味あれば覗いてみてくださいね。